ブラッディロア 獣のための基礎知識


操作 8方向レバー 3ボタン(P=パンチ、K=キック、B=ビースト)
※下記の説明でレバーの方向は、10キーの数字で表現しています。
   
7(左上) 8(真上) 9(右上)
4(左) 5(ニュートラル) 6(右)
1(左下) 2(真下) 3(右下)
※レバーの方向はすべてキャラクターが右を向いている状態のものです。

対戦アドバイス

■獣化技を使用しよう

 獣化時追加される技は、人間時の基本技よりも強力な場合が多い。Bボタンを使いこなしてこそBLOODY ROARといえるだろう。

■無制限に受け身は命取り

 技によっては受け身を取らない方が得策の場合も存在するぞ!

■積極的に攻め込もう

 待っていてもメリットは少ない。積極的に攻めることこそ活路が開ける。

■最後まであきらめるな

 たとえバイタリティーが残り少なくても、あきらめる必要はない。逆転の可能性は必ず存在するはずだ。

獣化システム

■獣化はいつでもOK!

 「獣化」 この単語にBLOODY ROARの全てが集約されていると言っても過言ではない。ゲーム開始直後、すでに獣化ゲージはある程度溜まっている。ゲージの中に「B」マークが光っていれば、いつでも獣化OKだ。

■獣化すると?

 獣化するとキャラクターにはどのような事が起こるのだろうか?
  1. Bボタンを使用した技が増える  
  2. 浮き量が変化する  
  3. 体重が重くなる
  4. キャンセル技が使用できる    
  5. ゲージが一定量回復する    
  6. ジャンプ力のアップ
 基本的に以上6つの要素が変化する
1.2の要素は浮かし技の使用によって空中コンボを積極的に狙って行くには十分の条件だ。
3.「体重が重くなる?」そうBLOODY ROARには重さの概念が存在するのだ。キャラによっては有利に働く場合も、不利に働く場合もあるので覚えておこう。
4.キャンセル技が使用できる。連携技の途中ある指定された技のみキャンセルをかけ、技の隙をなくし連続でコマンド技をつなげる事が可能になる。キャンセル技はコマンド技のみしかつながらないが、強力な連携技となるので様々な組み合わせを試してみよう!
キャンセル技一覧
ユ ー ゴ PPP ミ ツ コ BB
ガ ド ウ 6+PP バクリュウ 3+KKK
ア リ ス BBB6+B ロ   ン BB
グレッグ BB フォックス BB
◎上の連携技が獣化時にキャンセルをかける事が可能な技の一部。この他にもまだまだ存在するので探してみよう。
5.ゲージ回復は人間時/獣人時の両モードで受けたダメージの3割が回復対象のダメージとして蓄積され、獣化時に時間と共に回復する。ただし、ダメージ中やガード中は回復しないので守りに徹していても安全に回復できるわけではない。そして獣化が戻された時、たとえゲージが回復中でも回復値はゼロになってしまうので注意しよう。
6.ジャンプ力アップは空中戦が可能になるので積極的に相手に飛び込んで攻めのバリエーションを増やそう!ちなみに壁を使用した三角飛びも可能になるので、相手の背中を取ることも比較的容易になるだろう。
以上 1.〜 6.の項目を踏まえた上で様々な可能性を模索してほしい。

■獣化ゲージの溜め方、減らし方

 獣化ゲージは人間時には攻撃する事によって溜める事ができる。獣人時、獣化ゲージは攻撃を受けると減少する。そう人間時には獣化ゲージは減少する事はない。また、逆に獣人時獣化ゲージが増える事もない。

■獣人モードの解除

 相手が獣化した時、それが自分側の最大のピンチだ!!たとえそれがどんなに有利な状況でも一発逆転を狙われる可能性が存在するからだ。そんな時相手側の獣化モードを解く必要がある。どうすれば良いのだろうか?相手の獣化ゲージをなくすだけでは獣化を解くことはできない。獣化ゲージがゼロの時、ダウン技をヒットさせる事によって、初めて相手の獣化を解くことが可能である。ちなみに自ら獣化モードを解くことはできない。
特殊ダメージに注意しよう
BRでは攻撃の際技によっては特殊なダメージを発生させる技が存在する。使用する技の特性を熟知するのも攻略への一歩だ!
1.崩れダメージ   立ち状態のカウンターヒット時のみ発生
2.よろめきダメージ しゃがみ状態のカウンターヒット時のみ発生
3.ガード崩れ    ガード状態でヒットすれば発生
4.振り向きダメージ カウンターヒットで強制振り向き
ちなみに1.2.3.はレバーとボタンで回復することが可能だぞ!

基本システムを理解しよう!!

受け身
受け身 P+K 重要
 空中に浮かされた時や吹っ飛ばされた時、下降中にのみ受け身を取れば、ダウンを回避することが可能だ!!

■移動受け身でタイミングをずらせ!!

 BRでは数多くの浮かせ技が存在する。できれば食らいたくない技ではあるが、その時にはもう遅い。空高く舞い上がっている状態であることも結構あったりする。しかし、浮かせ技の恐さはそれだけではない!!落下中浮かせたキャラクターは、タイミングを計って空中コンボを狙っているのだ。そんな時はすばやく判断し、受け身を取ればOK! 落下中なら受け身はダウンするまでいつでも取ることが可能なので、ゆっくり落ち着いて判断すれば、空中の追い討ちはかなり高い確率で回避することが可能である。

ガードエスケープ
ガードエスケープ ガード中 6
 ガードした瞬間にレバーを前方に入れる事によって素早く相手の横に回り込む事が可能になるぞ。

伏せ
伏せ 22(レバー2回目は入れっぱなし)

■伏せは相手の上・中段攻撃をかわすぞ!!

 BRのキャラクターの連携技には上・中段攻撃である割合が高い。よって相手の攻撃中に素早く入力し相手の技をすかして反撃だ!ただし伏せ中はガードできないので下段技には注意しよう。

ガード
ガードシステム
 レバーの後方、ニュートラル、又は真下でもガードは可能だ。ジャンプ中でも攻撃を1回だけ空中でガードする事ができるぞ。
空中ガード 空中で 4or5
 ※ 受け身後の空中ガードは不可
上段ガード 4or5
下段ガード 1or2

■ガードエスケープ〜ちょっといい話

 レバー真下で下段技をガード、のちに素早くレバーを前に入れれば「236」コマンドがエスケープ中に成立する。そしてボタンを押せばコマンド技を出すことが可能になる。防御と反撃を兼ね備えた上級テクニックだ!

ダッシュ
ダッシュ 66(レバー2回目は入れっぱなし)

■ダッシュ攻撃で主導権を握れ!

 相手との間合いが離れた場合ダッシュで素早く間合いを詰めろ!
相手に次の行動のとる時間を与えるのは得策とは言えない。その際、ダッシュ攻撃をからめるのも有効な手段の一つ。基本的にPorKで相手に2択を迫ることが可能だ。

■ダッシュ停止は?

 ダッシュ解除はレバーをニュートラルに戻すといつでも停止できる。ただし、停止中は停止モーションが必ず発生する。しかし停止モーションをキャンセルする方法が2つ存在することも覚えていてほしい。
1.何らかの技を出す。  2.しゃがむ
以上2種類の方法がある
ちなみにダッシュ停止中は上段ガード状態であるのも忘れずに。
投げ技
 投げ技には基本的に上段投げと下段投げの2種類が存在する。上段投げは直立状態、下段投げはしゃがみ状態を投げることが可能だ。ただし、伏せ中と空中に浮いている状態は投げられない。投げの失敗はリスクが高いので慎重に行動しよう。
上段投げ P+K
下段投げ 2+P+K

■背後投げは上段?下段?

 結論から言うと背後投げに上下段の概念は存在しない。よって相手の背後を取った場合の投げ技は、比較的リスクの低い投げ技だと言えるだろう。

■投げ間合いのキャラ差は?

 投げ間合いにキャラ差はない。グレッグでもアリスでも同じ投げ間合いだ。

全キャラ共通基本技表

■人間時基本技■

 ※人間時、獣人時共に使用可能です。
通常技
6+P 6+K
4+P 2+P 4+K 2+K
3+P 1+P 3+K 1+K
66+P 8+P 66+K 8+K
伏せ中P ダッシュ中P 伏せ中K ダッシュ中K
ジャンプ中P ジャンプ中6+P ジャンプ中K ジャンプ中6+K
ジャンプ着地2+P      投げ技 ジャンプ着地2+K  コマンド技
 追い討ち攻撃 上段投げ P+K 相手が背後にいるときP 236+P
ダウン中2+P 下段投げ 2+P+K 相手が背後にいるとき2+P 214+P
ダウン中2+K 背後投げ 背後をとってP+K 相手が背後にいるときK 236+K
相手が背後にいるとき2+K 214+K

■獣人時追加基本技■

 ※獣化時のみBボタンで使用可能です。
獣人時通常技  コマンド技
1+B ジャンプ中B 236+B
6+B 66+B ジャンプ中6+B 214+B
4+B 8+B ジャンプ着地2+B 追い討ち攻撃
2+B 伏せ中B 相手が背後にいるときB ダウン中2+B
3+B ダッシュ中B 相手が背後にいるとき2+B ダウン中8+B
コマンド技の入力方法は全キャラ共通
236+P 214+P
236+K 214+K
236+B 214+B
 通常技/連携技の他に全てのキャラクターはコマンド技を各6種づつ持っているぞ!!コマンドの種類は2種類のみ、しかし技によってはこの状態から派生する連携技も!?
ガードアタックで形勢逆転!

 各キャラクター6種類あるコマンド技で人間時PorKボタンで発生する技の中に、全身に稲妻の走る技が1種類存在する、それがガードアタックだ。ガードアタックは、攻撃の発生までに上段防御状態になり相手の攻撃を跳ね返す事ができる。ただし見切られると反撃を食らう技がほとんどなので、使い所を考えて戦略に組み込もう!!

■各キャラ固有の連携技も忘れずに…

 レバーの入力は基本的にコマンド技以外は入れっぱなしでOK!この基本技に加え更に各キャラクターには豊富な連携技が用意されている。どの技も入力時にタイミングを図る必要はないが用途や攻撃方向等が限られるので、ただ技を出しているだけでは勝てないぞ。

エイティングページのトップへ

ブラッディロア紹介ページへ